2012年03月01日

bjリーグ観客動員数(2012/2/26現在)

bjリーグ
2011-2012シーズン
滋賀レイクスターズ



2012/02/26現在

ホームゲーム観客動員数まとめ


10/15-10/16:野洲:京都戦:1,950人/1,821人
10/22-10/23:彦根:大分戦:1,478人/1,559人
11/05-11/06:県立:島根戦:1,514人/1,621人
11/26-11/27:野洲:高松戦:1,230人/1,548人
12/03-12/04:布引:埼玉戦:1,332人/1,568人
12/24-12/25:県立:岩手戦:1,866人/2,081人
01/21-01/22:野洲:琉球戦:1,877人/2,148人
02/04-02/05:守山:大阪戦:1,620人/1,866人
02/18-02/19:県立:富山戦:1,679人/2,221人
02/25-02/26:守山:千葉戦:1,310人/1,721人
03/10-03/11:彦根:秋田戦:
04/07-04/08:県立:福岡戦:
04/14-04/15:野洲:信州戦:

合計: 34,010人(20試合)

平均:1,701人
最多:2,221人(02/19:県立)
最少:1,230人(11/26:野洲)





あっという間に3月です。

県立での富山戦で最多記録を更新しました。
平均は上がりました。
レギュラーシーズンのみの平均観客動員数で、初年度からの推移は、以下の通りです。
1,564人→1,528人→1,702人→1,701人(各シーズン20試合時点)






bjリーグ
2011-2012シーズン


2012年02月26日までの平均観客動員数

岩手:1,646人(18試合)
秋田:2,114人(18試合)
仙台:2,140人(16試合)
新潟:2,251人(18試合)
富山:1,586人(14試合)
信州:1,232人(18試合)
埼玉:1,591人(18試合)
千葉:0,996人(18試合)
横浜:1,118人(18試合)
浜松:1,672人(18試合)
滋賀:1,701人(20試合)
京都:1,191人(20試合)
大阪:1,777人(16試合)
島根:1,792人(18試合)
高松:0,803人(16試合)
福岡:1,008人(18試合)
大分:0,585人(16試合)
宮崎:0,818人(20試合)
琉球:2,957人(16試合)

リーグ平均:1,515人

前回の記事よりリーグ平均が上がりました。
滋賀は、7/19位ですね。








2012年02月26日までの合計観客動員数

岩手:29,629人(18試合)
秋田:38,057人(18試合)
仙台:34,232人(16試合)
新潟:40,512人(18試合)
富山:22,206人(14試合)
信州:22,179人(18試合)
埼玉:28,637人(18試合)
千葉:17,919人(18試合)
横浜:20,118人(18試合)
浜松:30,102人(18試合)
滋賀:34,010人(20試合)
京都:23,823人(20試合)
大阪:28,426人(16試合)
島根:32,258人(18試合)
高松:12,843人(16試合)
福岡:18,148人(18試合)
大分:09,353人(16試合)
宮崎:16,364人(20試合)
琉球:47,319人(16試合)

リーグ合計:506,135人(334試合)




Go! Lakes!



  

Posted by 旅鳥 at 19:13Comments(0)bjリーグ

2011年12月30日

bjリーグ観客動員数(2011/12/29現在)

bjリーグ
2011-2012シーズン
滋賀レイクスターズ



2011/12/29現在

ホームゲーム観客動員数まとめ


10/15-10/16:野洲:京都戦:1,950人/1,821人
10/22-10/23:彦根:大分戦:1,478人/1,559人
11/05-11/06:県立:島根戦:1,514人/1,621人
11/26-11/27:野洲:高松戦:1,230人/1,548人
12/03-12/04:布引:埼玉戦:1,332人/1,568人
12/24-12/25:県立:岩手戦:1,866人/2,081人
合計: 19,568人(12試合)

平均:1,631人
最多:2,081人(12/25:県立)
最少:1,230人(11/26:野洲)





最多記録を更新し、今シーズン初めて2,000人オーバーしました。
クリスマスゲーム、心配しましたが、予想以上に入っていました。
道草さんのお食事券をいただきました。ありがとうございます。
布引が前節の野洲より多かったこともあり、平均は上がりました。
レギュラーシーズンのみの平均観客動員数で、初年度からの推移は、以下の通りです。
1,476人→1,612人→1,784人→1,631人(12試合時点)






bjリーグ
2011-2012シーズン

今節(2011/12/24-2011/12/29)の観客動員数

岩手:1,342人/2,061人
信州:1,013人/1,375人
埼玉:1,411人/1,622人
千葉:1,090人/0,877人
横浜:0,350人/0,962人
滋賀:1,866人/2,081人
京都:1,377人/2,229人
大阪:2,055人/2,771人
福岡:0,771人/1,157人
大分:0,467人/0,625人
宮崎:0,614人/0,864人


横浜の350人はbjリーグ最少記録更新です。
昨シーズンの大分の記録373人を抜きました。




2011年12月29日までの平均観客動員数

岩手:1,815人(12試合)
秋田:2,052人(12試合)
仙台:2,221人(10試合)
新潟:2,444人(10試合)
富山:1,606人(08試合)
信州:1,223人(10試合)
埼玉:1,767人(12試合)
千葉:1,040人(14試合)
横浜:1,155人(10試合)
浜松:1,597人(12試合)
滋賀:1,631人(12試合)
京都:1,330人(12試合)
大阪:1,807人(10試合)
島根:1,974人(08試合)
高松:0,705人(10試合)
福岡:0,906人(12試合)
大分:0,575人(12試合)
宮崎:0,741人(12試合)
琉球:2,896人(08試合)

リーグ平均:1,509人

前回の記事よりリーグ平均が下がりました。
滋賀は、リーグ平均を上回りました。9/19位ですね。
富山を抜きました。








2011年12月29日までの合計観客動員数

岩手:21,780人(12試合)
秋田:24,621人(12試合)
仙台:22,208人(10試合)
新潟:24,435人(10試合)
富山:12,851人(08試合)
信州:12,232人(10試合)
埼玉:21,199人(12試合)
千葉:14,554人(14試合)
横浜:11,554人(10試合)
浜松:19,161人(12試合)
滋賀:19,568人(12試合)
京都:15,964人(12試合)
大阪:18,069人(10試合)
島根:15,788人(08試合)
高松:07,047人(10試合)
福岡:10,872人(12試合)
大分:06,900人(12試合)
宮崎:08,891人(12試合)
琉球:23,165人(08試合)

リーグ合計:310,859人(206試合)




Go! Lakes!

では、皆さん、よいお年を。


  

Posted by 旅鳥 at 13:43Comments(0)bjリーグ

2011年11月28日

bjリーグ観客動員数(2011/11/27現在)

bjリーグ
2011-2012シーズン
滋賀レイクスターズ



2011/11/27現在

ホームゲーム観客動員数まとめ


10/15-10/16:野洲:京都戦:1,950人/1,821人
10/22-10/23:彦根:大分戦:1,478人/1,559人
11/05-11/06:県立:島根戦:1,514人/1,621人
11/26-11/27:野洲:高松戦:1,230人/1,548人
合計: 12,721人( 8試合)

平均:1,590人
最多:1,950人(10/15:野洲)
最少:1,230人(11/26:野洲)





最少記録を更新しました。
平均が下がりました。






bjリーグ
2011-2012シーズン

今節(2011/11/21-2011/11/27)の観客動員数

秋田:2,478人/3,371人
仙台:1,527人/1,467人
新潟:3,118人/3,343人
富山:1,744人/1,679人
横浜:1,582人/1,098人
滋賀:1,230人/1,548人
京都:1,803人/2,078人
大阪:1,486人/1,642人
琉球:2,966人/2,912人


京都は、TV中継があったから?







2011年11月27日までの平均観客動員数

岩手:1,999人(6試合)
秋田:2,178人(8試合)
仙台:2,422人(6試合)
新潟:2,552人(8試合)
富山:1,612人(6試合)
信州:1,184人(6試合)
埼玉:1,907人(8試合)
千葉:1,079人(8試合)
横浜:1,496人(6試合)
浜松:1,422人(8試合)
滋賀:1,590人(8試合)
京都:1,314人(8試合)
大阪:1,655人(8試合)
島根:1,880人(6試合)
高松:0,776人(6試合)
福岡:0,921人(6試合)
大分:0,645人(6試合)
宮崎:0,834人(6試合)
琉球:2,943人(6試合)

リーグ平均:1,614人


福岡も、3桁に仲間入りしてしまいました。
滋賀は、リーグ平均を下回っています。10/19位ですね。








2011年11月27日までの合計観客動員数

岩手:11996人( 6試合)
秋田:17,422人( 8試合)
仙台:14,532人( 6試合)
新潟:20,418人( 8試合)
富山: 9,672人( 6試合)
信州: 7,102人( 6試合)
埼玉:15,253人( 8試合)
千葉: 8,628人( 8試合)
横浜: 8,978人( 6試合)
浜松:11,374人( 8試合)
滋賀:12,721人( 8試合)
京都:10,508人( 8試合)
大阪:13,243人( 8試合)
島根:11,280人( 6試合)
高松: 4,658人( 6試合)
福岡: 5,525人( 6試合)
大分: 3,868人( 6試合)
宮崎: 5,004人( 6試合)
琉球:17,656人( 6試合)

リーグ合計:209,838人(130試合)




Go! Lakes!


  
タグ :観客動員数

Posted by 旅鳥 at 22:25Comments(2)bjリーグ

2011年11月07日

bjリーグ観客動員数(2011/11/06現在)

bjリーグ
2011-2012シーズン
滋賀レイクスターズ



2011/11/06現在

ホームゲーム観客動員数まとめ


10/15-10/16:野洲:京都戦:1,950人/1,821人
10/22-10/23:彦根:大分戦:1,478人/1,559人
11/05-11/06:県立:島根戦:1,514人/1,621人
合計: 9,943人( 6試合)

平均:1,657人
最多:1,950人(10/15:野洲)
最少:1,478人(10/22:彦根)










bjリーグ
2011-2012シーズン

今節(2011/11/05-2011/11/06)の観客動員数

秋田:1,764人/2,321人
富山:1,352人/1,303人
信州:1,511人/1,245人
埼玉:2,431人/2,042人
浜松:1,446人/2,372人
滋賀:1,514人/1,621人
京都:1,383人/1,335人
高松:0,529人/0,484人
大分:0,516人/0,453人


高松は、昨シーズンの最少記録0,486人を更新してしまいました(涙)
大分は、昨シーズンの最少記録が0,373人でしたので、更新はしていませんが。。。





2011年11月06日までの平均観客動員数

岩手:2,219人(2試合)
秋田:1,929人(6試合)
仙台:4,223人(2試合)
新潟:2,416人(4試合)
富山:1,562人(4試合)
信州:1,265人(4試合)
埼玉:2,181人(6試合)
千葉:1,352人(4試合)
横浜:1,575人(4試合)
浜松:1,518人(6試合)
滋賀:1,657人(6試合)
京都:1,283人(4試合)
大阪:1,621人(4試合)
島根:2.012人(2試合)
高松:0,894人(4試合)
福岡:1,047人(4試合)
大分:0,673人(4試合)
宮崎:0,795人(4試合)
琉球:2,962人(2試合)

リーグ平均:1,643人


高松は、3桁に仲間入りしてしまいました。








2011年11月06日までの合計観客動員数

岩手: 4,437人( 2試合)
秋田:11,573人( 6試合)
仙台: 8,445人( 2試合)
新潟: 9,665人( 4試合)
富山: 6,249人( 4試合)
信州: 5,461人( 4試合)
埼玉:13,085人( 6試合)
千葉: 5,407人( 4試合)
横浜: 6,298人( 4試合)
浜松: 9,105人( 6試合)
滋賀: 9,943人( 6試合)
京都: 5,133人( 4試合)
大阪: 6,484人( 4試合)
島根: 4,023人( 2試合)
高松: 3,576人( 4試合)
福岡: 4,186人( 4試合)
大分: 2,690人( 4試合)
宮崎: 3,179人( 4試合)
琉球: 5,923人( 2試合)

リーグ合計:124,862人(76試合)




Go! Lakes!


  

Posted by 旅鳥 at 23:24Comments(0)bjリーグ

2011年11月04日

bjリーグ観客動員数(2011/11/4現在)

bjリーグ
2011-2012シーズン
滋賀レイクスターズ



2011/11/04現在

ホームゲーム観客動員数まとめ


10/15-10/16:野洲:京都戦:1,950人/1,821人
10/22-10/23:彦根:大分戦:1,478人/1,559人
合計: 6,808人( 4試合)

平均:1,702人
最多:1,950人(10/15:野洲)
最少:1,478人(10/22:彦根)





開幕戦は、昨年は1,712人でしたので増えています。
彦根は、ほぼ昨年並みですね。
4試合で、昨年より51人増です。





bjリーグ
2011-2012シーズン



2011年11月04日までの平均観客動員数

岩手:2,219人(2試合)
秋田:1,872人(4試合)
仙台:4,223人(2試合)
新潟:2,416人(2試合)
富山:1,797人(2試合)
信州:1,353人(2試合)
埼玉:2,153人(4試合)
千葉:1,352人(4試合)
横浜:1,575人(4試合)
浜松:1,322人(4試合)
滋賀:1,702人(4試合)
京都:1,208人(2試合)
大阪:1,621人(4試合)
島根:2.012人(2試合)
高松:1,282人(2試合)
福岡:1,047人(4試合)
大分:0,861人(2試合)
宮崎:0,795人(4試合)
琉球:2,962人(2試合)

リーグ平均:1,711人











2011年11月04日までの合計観客動員数

岩手: 4,437人( 2試合)
秋田: 7,488人( 4試合)
仙台: 8,445人( 2試合)
新潟: 9,665人( 4試合)
富山: 3,594人( 2試合)
信州: 2,705人( 2試合)
埼玉: 8,612人( 4試合)
千葉: 5,407人( 4試合)
横浜: 6,298人( 4試合)
浜松: 5,287人( 4試合)
滋賀: 6,808人( 4試合)
京都: 2,415人( 2試合)
大阪: 6,484人( 4試合)
島根: 4,023人( 2試合)
高松: 2,563人( 2試合)
福岡: 4,186人( 4試合)
大分: 1,721人( 2試合)
宮崎: 3,179人( 4試合)
琉球: 5,923人( 2試合)

リーグ合計:99.240人(58試合)




Go! Lakes!


  

Posted by 旅鳥 at 21:53Comments(0)bjリーグ