2011年11月28日
bjリーグ観客動員数(2011/11/27現在)
bjリーグ
2011-2012シーズン
滋賀レイクスターズ
2011/11/27現在
ホームゲーム観客動員数まとめ
10/15-10/16:野洲:京都戦:1,950人/1,821人
10/22-10/23:彦根:大分戦:1,478人/1,559人
11/05-11/06:県立:島根戦:1,514人/1,621人
11/26-11/27:野洲:高松戦:1,230人/1,548人
合計: 12,721人( 8試合)
平均:1,590人
最多:1,950人(10/15:野洲)
最少:1,230人(11/26:野洲)
最少記録を更新しました。
平均が下がりました。
bjリーグ
2011-2012シーズン
今節(2011/11/21-2011/11/27)の観客動員数
秋田:2,478人/3,371人
仙台:1,527人/1,467人
新潟:3,118人/3,343人
富山:1,744人/1,679人
横浜:1,582人/1,098人
滋賀:1,230人/1,548人
京都:1,803人/2,078人
大阪:1,486人/1,642人
琉球:2,966人/2,912人
京都は、TV中継があったから?
2011年11月27日までの平均観客動員数
岩手:1,999人(6試合)
秋田:2,178人(8試合)
仙台:2,422人(6試合)
新潟:2,552人(8試合)
富山:1,612人(6試合)
信州:1,184人(6試合)
埼玉:1,907人(8試合)
千葉:1,079人(8試合)
横浜:1,496人(6試合)
浜松:1,422人(8試合)
滋賀:1,590人(8試合)
京都:1,314人(8試合)
大阪:1,655人(8試合)
島根:1,880人(6試合)
高松:0,776人(6試合)
福岡:0,921人(6試合)
大分:0,645人(6試合)
宮崎:0,834人(6試合)
琉球:2,943人(6試合)
リーグ平均:1,614人
福岡も、3桁に仲間入りしてしまいました。
滋賀は、リーグ平均を下回っています。10/19位ですね。
2011年11月27日までの合計観客動員数
岩手:11996人( 6試合)
秋田:17,422人( 8試合)
仙台:14,532人( 6試合)
新潟:20,418人( 8試合)
富山: 9,672人( 6試合)
信州: 7,102人( 6試合)
埼玉:15,253人( 8試合)
千葉: 8,628人( 8試合)
横浜: 8,978人( 6試合)
浜松:11,374人( 8試合)
滋賀:12,721人( 8試合)
京都:10,508人( 8試合)
大阪:13,243人( 8試合)
島根:11,280人( 6試合)
高松: 4,658人( 6試合)
福岡: 5,525人( 6試合)
大分: 3,868人( 6試合)
宮崎: 5,004人( 6試合)
琉球:17,656人( 6試合)
リーグ合計:209,838人(130試合)
Go! Lakes!
2011-2012シーズン
滋賀レイクスターズ
2011/11/27現在
ホームゲーム観客動員数まとめ
10/15-10/16:野洲:京都戦:1,950人/1,821人
10/22-10/23:彦根:大分戦:1,478人/1,559人
11/05-11/06:県立:島根戦:1,514人/1,621人
11/26-11/27:野洲:高松戦:1,230人/1,548人
合計: 12,721人( 8試合)
平均:1,590人
最多:1,950人(10/15:野洲)
最少:1,230人(11/26:野洲)
最少記録を更新しました。
平均が下がりました。
bjリーグ
2011-2012シーズン
今節(2011/11/21-2011/11/27)の観客動員数
秋田:2,478人/3,371人
仙台:1,527人/1,467人
新潟:3,118人/3,343人
富山:1,744人/1,679人
横浜:1,582人/1,098人
滋賀:1,230人/1,548人
京都:1,803人/2,078人
大阪:1,486人/1,642人
琉球:2,966人/2,912人
京都は、TV中継があったから?
2011年11月27日までの平均観客動員数
岩手:1,999人(6試合)
秋田:2,178人(8試合)
仙台:2,422人(6試合)
新潟:2,552人(8試合)
富山:1,612人(6試合)
信州:1,184人(6試合)
埼玉:1,907人(8試合)
千葉:1,079人(8試合)
横浜:1,496人(6試合)
浜松:1,422人(8試合)
滋賀:1,590人(8試合)
京都:1,314人(8試合)
大阪:1,655人(8試合)
島根:1,880人(6試合)
高松:0,776人(6試合)
福岡:0,921人(6試合)
大分:0,645人(6試合)
宮崎:0,834人(6試合)
琉球:2,943人(6試合)
リーグ平均:1,614人
福岡も、3桁に仲間入りしてしまいました。
滋賀は、リーグ平均を下回っています。10/19位ですね。
2011年11月27日までの合計観客動員数
岩手:11996人( 6試合)
秋田:17,422人( 8試合)
仙台:14,532人( 6試合)
新潟:20,418人( 8試合)
富山: 9,672人( 6試合)
信州: 7,102人( 6試合)
埼玉:15,253人( 8試合)
千葉: 8,628人( 8試合)
横浜: 8,978人( 6試合)
浜松:11,374人( 8試合)
滋賀:12,721人( 8試合)
京都:10,508人( 8試合)
大阪:13,243人( 8試合)
島根:11,280人( 6試合)
高松: 4,658人( 6試合)
福岡: 5,525人( 6試合)
大分: 3,868人( 6試合)
宮崎: 5,004人( 6試合)
琉球:17,656人( 6試合)
リーグ合計:209,838人(130試合)
Go! Lakes!
タグ :観客動員数
bjリーグ全チームホーム開幕戦観客動員数(2015-2016シーズン)
bjリーグ観客動員数まとめ(2014-2015シーズン)
bjリーグ観客動員数まとめ(2013-2014シーズン)
bjリーグホーム開幕戦観客動員数(2013-2014シーズン)
bjリーグ観客動員数まとめ(2012-2013シーズン)
bjリーグ観客動員数(2013/01/25現在)
bjリーグ観客動員数まとめ(2014-2015シーズン)
bjリーグ観客動員数まとめ(2013-2014シーズン)
bjリーグホーム開幕戦観客動員数(2013-2014シーズン)
bjリーグ観客動員数まとめ(2012-2013シーズン)
bjリーグ観客動員数(2013/01/25現在)
Posted by 旅鳥 at 22:25│Comments(2)
│bjリーグ
この記事へのコメント
分析、ありがとうございます。
昨シーズンと比べてどうですか?
昨シーズンと比べてどうですか?
Posted by tomoyui at 2011年11月29日 08:23
tomoyui様
昨シーズン開幕から8試合平均は1,691人。
今シーズン開幕から8試合平均は1,580人。
111人減っています。
平均客単価は上がっている気がします。
が右肩上がりではなくなった感じですかね。
昨シーズン開幕から8試合平均は1,691人。
今シーズン開幕から8試合平均は1,580人。
111人減っています。
平均客単価は上がっている気がします。
が右肩上がりではなくなった感じですかね。
Posted by 旅鳥 at 2011年11月29日 12:38