2013年01月27日

第2回レイクスB級グルメバトル




bjリーグ
2012-2013シーズン
滋賀レイクスターズvs琉球ゴールデンキングス
滋賀県立体育館
2013年1月26日(土)












大津市内の小中学生無料招待で
キッズ2人と行って来ました。






並里選手が、フリーで速攻、
という時の寺下選手のディフェンスが素晴らしかったです!




ところで、滋賀県立体育館のスピーカーの位置、
成基カップ、島根戦、沖縄戦と、
その度に、変わっています。
2階席手摺り、天井吊下げ、1階席フロアスタンド。
何れも4方向なのは、改善しようとしている事が感じられます。
天井吊下げが、良かったですね。












レイクスB級グルメバトル
沖縄そば
トウガラシ泡盛漬け
置いてあるので、かけると美味しいです。











わかさぎの天ぷら
見本より、はるかにてんこもりでした(嬉)
いつもの浦孝商店さんです。
ありがとうございます。










前回優勝の国産黒毛和牛串焼です。





あと、
高島とんちゃん唐揚げ
豚骨ら〜めん
(画像ありません(T_T))




ら〜めんは、第1回より量が増えているように
見えたのは、気のせいでしょうか。




とにかく、外は寒かったです。
試合開始後は、吹雪いてました。




今日も、やってます。
お昼ご飯にどうぞ!
間もなく、10:30〜です。








  

Posted by 旅鳥 at 09:39Comments(0)滋賀レイクスターズ

2013年01月26日

bjリーグ観客動員数(2013/01/25現在)

bjリーグ
2012-2013シーズン
滋賀レイクスターズ



2013/01/25現在

ホームゲーム観客動員数まとめ


10/20-10/21:野洲:大阪戦:1,533人/1,612人
11/03-11/04:八幡:大分戦:1,268人/1,413人
11/10-11/11:布引:福岡戦:1,336人/1,498人
12/01-12/02:県立:島根戦:1,528人/1,766人
12/08-12/09:野洲:京都戦:1,329人/1,714人
12/22-12/23:守山:高松戦:1,240人/1,588人
01/05-01/06:守山:宮崎戦:1,438人/1,645人
01/26-01/27:県立:琉球戦:0,000人/0,000人
02/16-02/17:守山:京都戦:0,000人/0,000人
03/23-03/24:彦根:浜松戦:0,000人/0,000人
04/06-04/07:草津:仙台戦:0,000人/0,000人
04/20-04/21:野洲:秋田戦:0,000人/0,000人
04/27-04/28:県立:島根戦:0,000人/0,000人

合計: 20,908人(14試合)

平均:1,493人
最多:1,766人(12/02:県立)
最少:1,240人(12/22:守山)



2012/11/16現在で書いた前回記事より
平均は50人増えました。
最多を更新しました。
最少も更新しました。クリスマスバージョンだったのですが。

オールスターも終わり、前半戦終了時点です。
オールスターが、埼玉、東京、秋田と3回連続イースト
なのはどういうわけなのでしょうか。





レギュラーシーズンの平均観客動員数の推移です。
プレシーズン、プレイオフを含みません。
2010-2011シーズンは、震災のため24試合(2試合中止)
2012-2113シーズンは、2013/01/25現在14試合
他は26試合の平均です。

1,476人 → 1,612人 → 1,784人 → 1,682人 → 1,493人


















bjリーグ
2012-2013シーズン


2013年01月25日現在

平均観客動員数まとめ


岩手:1,019人(12試合)
秋田:2,042人(14試合)
仙台:1,768人(10試合)
新潟:2,590人(16試合)
富山:1,343人(16試合)
信州:1,157人(08試合)
群馬:1,281人(10試合)
埼玉:1,406人(10試合)
千葉:1,018人(16試合)
東京:0,701人(12試合)
横浜:1,180人(16試合)
浜松:2,051人(16試合)
滋賀:1,493人(14試合)
京都:1,057人(14試合)
大阪:1,413人(10試合)
島根:1,672人(12試合)
高松:1,052人(14試合)
福岡:1,187人(10試合)
大分:0,939人(12試合)
宮崎:0,889人(14試合)
琉球:2,950人(14試合)

リーグ平均:1,465人(270試合)



滋賀は、07/21位ですね。





今シーズンの最少記録
2012年10月27日(土):千葉vs信州(館山運動公園体育館):0,396人

今シーズンの最多記録
2013年01月13日(日):浜松vs福岡(浜松アリーナ):6,246人


昨シーズンの最少記録0,350人は、更新していません。

東京は、12試合すべて3ケタです。



オールスター:2013年01月20日(日)EASTvsWEST(有明コロシアム):8,718人










2013年01月25日現在

合計観客動員数まとめ


岩手:12,230人(12試合)
秋田:28,594人(14試合)
仙台:17,675人(10試合)
新潟:41,447人(16試合)
富山:21,481人(16試合)
信州:09,252人(08試合)
群馬:12,805人(10試合)
埼玉:14,057人(10試合)
千葉:16,291人(16試合)
東京:08,410人(12試合)
横浜:18,872人(16試合)
浜松:32,810人(16試合)
滋賀:20,908人(14試合)
京都:14,792人(14試合)
大阪:14,132人(10試合)
島根:20,062人(12試合)
高松:14,727人(14試合)
福岡:11,865人(10試合)
大分:11,273人(12試合)
宮崎:12,448人(14試合)
琉球:41,302人(14試合)

リーグ合計:395,433人(270試合)




bjリーグのおもてなし「アウェイブースター先行入場制度導入」
bjリーグでは、開幕当初より目標としていた観客動員数100万人を目指し(以下略)

270/546試合消化して、395,433人ですから、後半盛り上がったとしても
100万人はどうなんでしょうか。





ぜひ「おもてなし」をしていただきたいと期待しています。






さて、今節は滋賀県立体育館で琉球ゴールデンキングス戦です。
レイクスB級グルメバトルも開催していますよ。


駅でチラシを配りましたし、
大津市内の学校でも配ったので、
2,000人オーバー期待しています。



GO!LAKES!










  

Posted by 旅鳥 at 11:28Comments(2)bjリーグ

2013年01月24日

海鮮ミルフィーユ丼



創作鮨処
タキモト

大丸東京店B1

海鮮ミルフィーユ丼

先日、TVで紹介されているのを見て、
釣られて買いました。












駅弁に分類はされないですか。
新幹線の中で食べています。



数の子、海老、イクラ、カニ、ワサビ、
が最上段です。
すし飯があって
サーモン、サケフレーク、コンブ、
明太子、 漬物、あとなんだかありそう



食べ切れるでしょうか。











本日の価格は、1575円でした。税込。




  

Posted by 旅鳥 at 17:49Comments(0)グルメ

2013年01月04日

大雪警報

昨日、大雪警報が発令されていました。





今朝、起きると、クルマがこんな状態に!
















長野県野沢温泉村です。






  

Posted by 旅鳥 at 22:53Comments(0)日常

2013年01月01日

椿大神社

新年明けましておめでとうございます。





三重県鈴鹿市の椿大神社に初詣に行きました。











東名阪鈴鹿インターチェンジを降り、
椿大神社に向かって、渋滞の最後尾に着いてから、
駐車場にクルマを停めるまで約70分。
参道で、待ち行列の最後尾に着いてから、
参拝するまで約50分。




本年もよろしくお願いします。




  
タグ :初詣

Posted by 旅鳥 at 21:28Comments(0)日常