2010年05月29日

高松ファイブアローズ

四国新聞の記事によると、2009-2010シーズンのチケット収入は、約2500万円。

bjリーグ公式HPより、観客数の合計を計算すると約3万人。

客単価は約800円。。。

普通にチケットを買うと、客単価は2500円くらいではないでしょうか。

とすると、普通にチケット買ってる人は約1万人。(1試合平均400人)

残り約2万人は「ご招待」!?

チケット収入ではなく、スポンサー収入に計上されているという事でしょうか。


興行会社として成立するのでしょうか。


いくら署名を集めたところで、有料入場者数を3倍くらいにはしないと、存在意義がないのでは、と思ってしまいます。(厳)


  

Posted by 旅鳥 at 00:17Comments(0)bjリーグ

2010年05月28日

ホーム最終戦

チケット入手困難でしたが、なんとかゲットしました。
1F自由席だったので、家族4人で並んで座るために、10時には行きましたが、既に100人は並んでいたような。。

京都に2連勝!


プレイオフ進出は決まりませんでした。

次の大分遠征を予定していたので、内心ほっとしました。(笑)


  

Posted by 旅鳥 at 23:48Comments(0)滋賀レイクスターズ

2010年05月26日

プレイオフ進出に向けて




これはいいぞと迎えた県立での福岡戦。
幸先よく土曜日は勝ちましたが、日曜日は負け(涙)




やっぱり県立の壁は厚い!(笑)

2日とも行くんじゃなかった。。


しかし、プレイオフに行けそう、これは、最終戦のビーコンで決まるのでは。。。と予想し、GWの大分行きを家族会議にかけました。

別府温泉旅行と絡めて、説得に成功!
チケット発売日に1F指定席をゲットしました。



野洲での琉球戦で、まさかの2連勝(笑)
2日とも行ってよかった







調子に乗って、東大阪に2日とも行きましたが、
以下自粛。


  
Posted by 旅鳥 at 00:55Comments(0)滋賀レイクスターズ

2010年05月25日

2009-2010シーズン(後半)

県立以外のレイクスホームに行く事にし、
まずは2月7日の米原での大分戦に遠征気分で(Jo風(笑))

県立しか行った事がなかったので狭い!と感じた

しかも2F自由席は価格が高い上に見にくいW

が、100点ゲームで勝ち!




気をよくして、続く守山での埼玉戦に行った。
2連勝!!




さらに気をよくして、初アウェイの横浜へ。
東京戦も2連勝!!




この時点で、俄然面白くなってきました。


  

Posted by 旅鳥 at 08:37Comments(0)滋賀レイクスターズ

2010年05月25日

県立体育館ホームゲーム

レイクスターズ県立体育館ホームゲームの動員数が伸びないのは、
駐車場の問題だけでは無く、
勝率が極端に悪い事も、かなり影響しているのではないでしょうか。

(結局2シーズントータルで県立4勝14敗。。。(涙))


2月7日時点での選択肢
U+2460もう行かない
U+2461県立以外のホームにも行く
U+2462さらにアウェイにも行く


とりあえずU+2461で様子を見る事に


  

Posted by 旅鳥 at 07:43Comments(0)滋賀レイクスターズ