2011年02月27日

第36戦観客動員数予想結果

bjリーグ
2010-2011シーズン
滋賀レイクスターズ





連敗ストップです☆(*´▽`*)ノ








では、予想結果編です。





第36戦
2月27日(日)13時
富山グラウジーズ戦
富山県総合体育センター





予想:2003人
発表:1612人





評価:C(-391人)





いつもより、土日の差が少なかったですね。
連敗脱出試合を観れませんでしたが、
今日も盛り上がったと思います。
富山グラウジーズブースターさん、濃い人が目立ってましたが、
動員数増やして
プレイオフ目指して欲しいと
思いました。
お箸のリユースは、いいと思いました。




次は、ホームで東京アパッチ戦です。


では
GO! LAKES!





  

Posted by 旅鳥 at 22:57Comments(0)bjリーグ

2011年02月27日

第36戦観客動員数予想

bjリーグ
2010-2011シーズン
滋賀レイクスターズ





昨日の試合、
富山まで片道4時間かけて観に来て良かったか?



とっても良かった!!(*´▽`*)
楽しかったです♪



では、予想結果編です。



第35戦
2月26日(土)18時10分
富山グラウジーズ戦
富山県総合体育センター





予想:1283人
発表:1502人





評価:B(+219)





富山グラウジーズブースターの皆さん、
お楽しみ頂けましたでしょうか。
10点差以上負けていて、じわじわと追い上げ、
ハーパーの強烈なダンク2本にアリウープ!
第4Qの盛り上がりは、凄かったですね!(o≧▽≦)o





レイクスターズは6連敗しましたが、
正直、観て面白ったです!



レイクスブースターは、1Fで100人?2F合わせ150人?

レイクスは、10点差以上リードしながら、
ハアハアタイムの末に、
惜しくも1点差で負け。
最悪の状態から、いつもの見馴れたレイクスターズにまで戻った(笑)
ということで良かったです!










次に、予想編です。





第36戦
2月27日(日)13時
富山グラウジーズ戦
富山県総合体育センター





予想:2003人






昨日は盛り上がったので、
2000超の予想です。
2F自由席メイン側中央、ケーブルTV中継のため?立入禁止。
巨大スクリーン前、富山グラウジーズの巨大フラッグで使用不可。
昨日プラス500の席は、ギリギリですか。










今日は、都合により帰ります。
では、
熱いブーストよろしくお願いします☆彡



GO! LAKES!



  

Posted by 旅鳥 at 07:47Comments(0)bjリーグ

2011年02月25日

第35戦観客動員数予想

bjリーグ
2010-2011シーズン
滋賀レイクスターズ





第35戦
2月26日(土)18時10分
富山グラウジーズ戦
富山県総合体育センター





予想:1283人






お互いHCがシーズン途中で交代です。
G.O.W.ダンス塾発表会がありますね。
他にもなんだかイベント盛りだくさん。
エアロビックパフォーマンスは日曜だけですか。



今度こそ
是非、観戦して良かった!
という試合をしてほしいものです。
勝っても、負けても。
よろしくお願いします(^-^)/





アウェイ富山楽しみです☆(*´▽`*)ノ

では明日、
富山県総合体育センターでお会いしましょう(^o^)丿
熱いブーストお願いします☆彡



GO! LAKES!



  

Posted by 旅鳥 at 22:39Comments(0)bjリーグ

2011年02月23日

bjリーグ観客動員数(2/20現在)

bjリーグ
2010-2011シーズン
滋賀レイクスターズ

2011/02/20現在

ホームゲーム観客動員数まとめ


10/16-10/17:野洲:福岡戦:1,712人/1,820人
11/06-11/07:布引:仙台戦:1,549人/1,676人
11/13-11/14:県立:大阪戦:1,512人/2,167人
12/04-12/05:彦根:高松戦:1,481人/1,612人
12/18-12/19:県立:秋田戦:1,518人/1,743人
01/08-01/09:県立:新潟戦:1,611人/2,119人
01/29-01/30:野洲:埼玉戦:1,424人/1,733人
02/05-02/06:守山:島根戦:1,411人/1,789人
02/19-02/20:守山:琉球戦:1,737人/1,970人
03/05-03/06:野洲:東京戦:
03/12-03/13:彦根:大分戦:
03/26-03/27:県立:京都戦:
04/16-04/17:野洲:宮崎戦:

合計:30,584人(18試合)

平均:1,699人
最多:2,167人(11/14:県立)
最少:1,411人(02/05:守山)





「めざせ!5万人!」
彦根含めて残り8試合
レギュラーシーズンでは、かなり厳しいです。
44,000人〜45,000人の予想です。
プレイオフ、3or4位になってホーム県立で開催、2日とも満員だと
5万人いくかもしれません。

HC解任、まだわからない新HC就任が、
観客動員数にどう影響するでしょうか。
予想では、大きな変動なく、今までの流れ通りでしょう。
ミニバスや地域に対する営業で、ほぼ読める範囲と思います。
県立で、キャパがある分のびるかどうかぐらいでしょう。
あとは、県立とホーム最終の野洲での土曜日TipOffが18時になって
どう影響するかです。HCの人事より影響ありそうです。(え?!)

観ておもしろい!という試合に是非していただきたいです。
根間HC(代行)さん、よろしくお願いします。









bjリーグ
2010-2011シーズン



2011年02月20日までの平均観客動員数

秋田:2,302人(18試合)
仙台:2,067人(16試合)
新潟:2,155人(16試合)
富山:1,421人(14試合)
埼玉:1,750人(18試合)
東京:1,113人(10試合)
浜松:1,281人(16試合)
滋賀:1,699人(18試合)
京都:1,085人(18試合)
大阪:1,592人(16試合)
島根:1,719人(18試合)
高松:0,711人(16試合)
福岡:1,090人(18試合)
大分:0,684人(18試合)
宮崎:0,869人(16試合)
琉球:2,488人(16試合)




02/19-02/20の観客動員数

秋田:1,387人/1,474人
仙台:1,828人/1,839人
埼玉:1,252人/1,324人
滋賀:1,737人/1,970人
京都:0,655人/0,798人
島根:1,396人/1,693人



秋田が今シーズン最少記録を更新しています。





2011年02月20日までの合計観客動員数

秋田:41,442人(18試合)
仙台:33,071人(16試合)
新潟:34,483人(16試合)
富山:19,887人(14試合)
埼玉:31,449人(18試合)
東京:11,133人(10試合)
浜松:20,492人(16試合)
滋賀:30,584人(18試合)
京都:19,538人(18試合)
大阪:25,468人(16試合)
島根:30,948人(18試合)
高松:11,380人(16試合)
福岡:19,628人(18試合)
大分:12,308人(18試合)
宮崎:13,908人(16試合)
琉球:39,804人(16試合)

リーグ合計:395,573人(262試合)




Go! Lakes!

  
タグ :観客動員数

Posted by 旅鳥 at 21:08Comments(0)bjリーグ

2011年02月22日

コメント

石橋貴俊HC解任のお知らせ
それだけですか?
石橋HCのコメントもなく、はいさようなら、なんでしょうか。
もう、お会いできないって事?
ポイント特典で、記念撮影申し込めば良かった。
不機嫌顔だったとしても。(笑)
坂井社長のコメントもなしですか?
発表を急ぐ必要があったので、コメントは後から、ということを期待しています。
よろしくお願いしますm(._.)m

  
Posted by 旅鳥 at 22:08Comments(0)滋賀レイクスターズ