2022年07月02日

レイクサイドガーデン






約2ヶ月振りにレイクサイドガーデンに行ったら、
新しい店舗が増えていた。

行くのは、理容プラージュ萱野浦店。
だいたい、いつも混んでいます。

その隣、確か、ココカラファインがあった所。
長らく、空き家でしたが、
アップガレージが7/1オープン。
タイヤ流通センター併設。
ライダース併設。
建物に入って正面は、バイチャリ。自転車の買取販売店。

左に行くと、タイヤ流通センター。
店内にタイヤが多数置いてあります。
奥がアップガレージ。
自動車パーツがいろいろ。
ライダースは?
一番手前にバイク3台置いていたのがそうかな。














反対側の越前若狭へんくつ寿司だった所も、不動産屋になっています。













プラージュと同じ建物にも。















子供が高校卒業して部活無くなったので
デポに行く機会もほとんど無くなりました。














最近、ロス食品の店がお気に入りです。
エコイート大津瀬田店。
賞味期限間近、切れの食品があります。
今回、オリーブオイルが大量にありました。











近くの元ロイヤルオークホテルでは、
解体工事が始まっていました。
(画像無し)






  
Posted by 旅鳥 at 23:43Comments(0)日常

2022年05月31日

アイリスオーヤマ電気圧力鍋修理






アイリスオーヤマ
電気圧力鍋
PC-MA2











突然、電源が入らなくなりました。
電源スイッチはなく、電源ケーブルを接続するだけ。
うんともすんともいいません。

ググッてみると
温度ヒューズが怪しいらしい。

裏蓋を外して見ます。











ネジを外せば、簡単でした、










11時の方向、白い絶縁チューブがそれらしいので、
外して見ます。










温度ヒューズが2個。
139°Cでした、

ホームセンターに行くと、ちょうど2個セットで売っていました。











交換したところ、無事に直りました。






  
Posted by 旅鳥 at 21:56Comments(0)日常

2022年04月29日

ミラブルシャワーヘッド修理




ミラブルシャワーヘッド
2019年1月に購入し、快適に使用していましたが、
シャワーホースとシャワーヘッドアダプターの間から水漏れするように。。。

ミラブルシャワーヘッド + シャワーヘッドアダプター + シャワーホース
という接続方法ですが、それぞれ付けたり外したりを繰り返しているうちに
シャワーヘッドが付かなくなりました。

よく見ると、シャワーヘッドの付け根、ねじ山が欠けています。

自分では直せないので、ミラブルのメーカーであるサイエンスに電話してみることに。

サポートのフリーダイヤルに電話しますが、まったく繋がりません。
10分待っても繋がらないと、強制的に切断されました。
そんなことを繰り返すこと3回。











ようやくサポートに電話が繋がり、故障内容を説明。
修理代金は5,500円とのこと。
行きは送料自己負担。

多分、ねじ山の修理はできないので、シャワーヘッドの筐体は交換のはず。
ヘッドの中身は再利用するか、丸ごと交換か。
買い替えることを思えば、とっても安いので、修理をお願いすることに。
金曜日に発送して、翌週の木曜日に修理品が届きました。













修理内容は、シャワーヘッド丸ごと交換ですね。
買い替えないで、修理に出してよかった。
サポートの電話が繋がるまでの根競べに勝てば成功です。
また、快適なシャワー生活が始まります!





  
Posted by 旅鳥 at 14:22Comments(0)日常

2022年03月31日

covid-19 ワクチン接種 2回目












「モデルナ難民」になって
どうしようか迷っていましたが
1回目接種から8ヶ月半
ようやく2回目接種をしました。




コールセンターに電話
予約不要で、今からでも大丈夫との事。


行くと、ガラ空き。
接種しに来ている人よりも、
スタッフの人数の方がはるかに多い。

すごくお金かかってるなぁ。

無事、接種して、副反応もほとんどなく
完了しました。



  
Posted by 旅鳥 at 10:46Comments(0)日常

2021年10月10日

僕と彼女とラリーと





僕たちの挑戦---
”新しい未来”に向けて
アクセルを踏み込んだ・・・




ロケ地マップ

愛知県豊田市・岐阜県恵那市




森崎ウィン
深川麻衣





豊田市駅
豊田スタジアム
香嵐渓
足助
小原
猿投神社
鞍ケ池公園





森崎ウィンさんは、「妖怪人間ベラ」でのサイコパス役がよかったです。
深川麻衣さんは、「水曜日が消えた」での図書館司書役がよかったです。
ロケ地の豊田市がたくさん出てきます。
ということで、観てきました。



タイトルに「ラリー」とありますが、ラリーのシーンはほぼありません。
ヒューマンドラマです。
地域発信映画、よかったです。





























  
Posted by 旅鳥 at 07:55Comments(0)日常