2012年05月05日

bjリーグ観客動員数まとめ(2011-2012シーズン)

bjリーグ
2011-2012シーズン
滋賀レイクスターズ



2012/04/29現在

ホームゲーム観客動員数まとめ


10/15-10/16:野洲:京都戦:1,950人/1,821人
10/22-10/23:彦根:大分戦:1,478人/1,559人
11/05-11/06:県立:島根戦:1,514人/1,621人
11/26-11/27:野洲:高松戦:1,230人/1,548人
12/03-12/04:布引:埼玉戦:1,332人/1,568人
12/24-12/25:県立:岩手戦:1,866人/2,081人
01/21-01/22:野洲:琉球戦:1,877人/2,148人
02/04-02/05:守山:大阪戦:1,620人/1,866人
02/18-02/19:県立:富山戦:1,679人/2,221人
02/25-02/26:守山:千葉戦:1,310人/1,721人
03/10-03/11:彦根:秋田戦:1,595人/1,508人
04/07-04/08:県立:福岡戦:1,464人/1,880人
04/14-04/15:野洲:信州戦:1,433人/1,829人

合計: 43,719人(26試合)

平均:1,682人
最多:2,221人(02/19:県立)
最少:1,230人(11/26:野洲)





レギュラーシーズンの平均観客動員数の推移です。
プレシーズン、プレイオフを含みません。
2010-2011シーズンは、震災のため24試合(2試合中止)
他は26試合の平均です。

1,476人 → 1,612人 → 1,784人 → 1,682人










bjリーグ
2011-2012シーズン


2012年04月29日現在

平均観客動員数まとめ


岩手:1,466人(26試合)
秋田:2,139人(26試合)
仙台:2,086人(26試合)
新潟:2,267人(26試合)
富山:1,618人(26試合)
信州:1,272人(26試合)
埼玉:1,524人(26試合)
千葉:1,143人(26試合)
横浜:1,050人(26試合)
浜松:1,915人(26試合)
滋賀:1,682人(26試合)
京都:1,144人(26試合)
大阪:1,774人(26試合)
島根:1,835人(26試合)
高松:0,780人(26試合)
福岡:1,148人(26試合)
大分:0,727人(26試合)
宮崎:0,881人(26試合)
琉球:2,962人(26試合)

リーグ平均:1,548人



滋賀は、8/19位ですね。



ホーム最終戦で、以下のチームが今季最多観客動員数を更新しています。
新潟:4,077人(4/22アオーレ長岡)
富山:2,235人(4/29高岡市竹平記念体育館)
信州:1,822人(4/29松本市総合体育館)
千葉:2,404人(4/15船橋アリーナ)
福岡:2,880人(4/29福岡市民体育館)
大分:2,577人(4/22ビーコンプラザ)
宮崎:1,308人(4/29都城市早水公園体育文化センター)



今シーズンの最少記録
2011年12月28日(水):横浜vs富山(横浜国際プール):0,350人

今シーズンの最多記録
2011年10月29日(土):仙台vs秋田(仙台市体育館):5,064人








2012年04月29日現在

合計観客動員数まとめ


岩手:38,122人(26試合)
秋田:55,602人(26試合)
仙台:54,226人(26試合)
新潟:58,932人(26試合)
富山:42,070人(26試合)
信州:33,083人(26試合)
埼玉:39,618人(26試合)
千葉:29,724人(26試合)
横浜:27,289人(26試合)
浜松:49,799人(26試合)
滋賀:43,719人(26試合)
京都:29,751人(26試合)
大阪:46,112人(26試合)
島根:47,710人(26試合)
高松:20,270人(26試合)
福岡:29,860人(26試合)
大分:18,896人(26試合)
宮崎:22,903人(26試合)
琉球:77,020人(26試合)

リーグ合計:764,706人(494試合)

リーグ公式発表と、合計数が一致しました(*^。^*)








2010-2011シーズンと2011-2012シーズンの平均観客動員数の比較

岩手:0,000人 → 1,466人(-)
秋田:2,258人 → 2,139人(▲119人)
仙台:2,106人 → 2,086人(▲020人)
新潟:2,160人 → 2,267人(+107人)
富山:1,401人 → 1,618人(+217人)
信州:0,000人 → 1,272人(-)
埼玉:1,679人 → 1,524人(▲155人)
千葉:0,000人 → 1,143人(-)
横浜:0,000人 → 1,050人(-)
浜松:1,471人 → 1,915人(+444人)
滋賀:1,784人 → 1,682人(▲102人)
京都:1,054人 → 1,144人(+090人)
大阪:1,636人 → 1,774人(+138人)
島根:1,752人 → 1,835人(+083人)
高松:0,737人 → 0,780人(+043人)
福岡:1,081人 → 1,148人(+067人)
大分:0,809人 → 0,727人(▲082人)
宮崎:0,882人 → 0,881人(▲001人)
琉球:2,561人 → 2,962人(+401人)

リーグ平均:1,521人 → 1,548人(+027人)



3ケタマイナスは3チーム(埼玉、秋田、滋賀)
3ケタプラスは5チーム(浜松、琉球、富山、大阪、新潟)








Go! Lakes!




bjリーグ観客動員数まとめ(2010-2011シーズン)はこちら






タグ :観客動員数

同じカテゴリー(bjリーグ)の記事画像
bjリーグ観客動員数まとめ(2014-2015シーズン)
bjリーグ観客動員数まとめ(2013-2014シーズン)
bjリーグ観客動員数(2013/01/25現在)
オールスター観客動員数予想結果
オールスター
第16戦観客動員数予想
同じカテゴリー(bjリーグ)の記事
 bjリーグ全チームホーム開幕戦観客動員数(2015-2016シーズン) (2015-10-25 12:23)
 bjリーグ観客動員数まとめ(2014-2015シーズン) (2015-05-01 00:02)
 bjリーグ観客動員数まとめ(2013-2014シーズン) (2014-04-27 21:54)
 bjリーグホーム開幕戦観客動員数(2013-2014シーズン) (2013-10-21 07:17)
 bjリーグ観客動員数まとめ(2012-2013シーズン) (2013-04-29 11:41)
 bjリーグ観客動員数(2013/01/25現在) (2013-01-26 11:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。