2011年10月03日

音羽山

今回は、アウトドアカテゴリネタです。






日時:2011年9月25日(日)
天候:くもり
行先:音羽山登山

メンバー:うp主、キッズ二人、計三人。



08:35:自宅を徒歩で出発
09:15:サークルK大津相模町店(昼食、行動食、飲料水他買い出し)
09:35:名神を渡る陸橋
09:44:御用池
09:53:膳所の山辺を愛する会
10:18:鳴滝不動尊
11:16:東海自然歩道
11:38:音羽山到着(昼食)
12:15:音羽山出発
13:19:国道1号線を渡る陸橋
13:27:蝉丸神社
13:32:京阪大谷駅





御用池では、釣りをしている人が数名。
ここから、林道になります。
10分ほどいくと、膳所の山辺を愛する会がありました。





音羽山





鳴滝不動尊で休憩です。





音羽山





鳴滝不動尊から5分ほど先で林道が終わりです。
沢沿いの山道になります。
沢がなくなったあたりからジグザクの急登が少しありますが、
すぐに東海自然歩道にでました。





音羽山





そこからは平坦な尾根道です。
パノラマ台では、近江大橋がよく見えました。
写真を撮るのを忘れました。
さらにしばらく行くと広場にでます。
逢坂山への分岐点です。





音羽山





山頂に行って、お昼ごはんです。
山科から京都がよく見えました。
京都タワーが目立ちます。





音羽山





電線がじゃまですね。





音羽山





音羽山山頂付近で出会った人、約18人。
ちょっと少ないです。





音羽山





音羽山からの下り、階段の連続で、疲れました。
逆コースは、行きたくないです。





音羽山





登る人とは、すれ違いませんでした。

国道1号線逢坂峠を陸橋で渡ると、逢坂の関跡です。





音羽山





長等公園まで行くつもりでしたが、メンバーで相談した結果、電車に乗って帰る事に決定(笑)
蝉丸神社に向かいます。





音羽山





大谷駅から京阪に乗って、帰りました。





音羽山





次は、桐生に行こうかな。









同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
大井川鐵道井川線
キャンプ
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場(4日目)
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場(3日目)
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場(2日目)
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場(1日目)
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 大井川鐵道井川線 (2017-01-11 23:12)
 キャンプ (2016-08-29 22:18)
 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場(4日目) (2015-08-15 06:29)
 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場(3日目) (2015-08-14 06:51)
 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場(2日目) (2015-08-13 06:40)
 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場(1日目) (2015-08-12 17:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。