2011年05月01日
ホームゲーム観客動員数まとめ(2010-2011シーズン)
bjリーグ
2010-2011シーズン
滋賀レイクスターズ
2011/05/01現在
ホームゲーム観客動員数まとめ
レギュラーシーズンとプレイオフのまとめです。
10/16-10/17:野洲:福岡戦:1,712人/1,820人
11/06-11/07:布引:仙台戦:1,549人/1,676人
11/13-11/14:県立:大阪戦:1,512人/2,167人
12/04-12/05:彦根:高松戦:1,481人/1,612人
12/18-12/19:県立:秋田戦:1,518人/1,743人
01/08-01/09:県立:新潟戦:1,611人/2,119人
01/29-01/30:野洲:埼玉戦:1,424人/1,733人
02/05-02/06:守山:島根戦:1,411人/1,789人
02/19-02/20:守山:琉球戦:1,737人/1,970人
03/05-03/06:野洲:東京戦:1,429人/2,022人
03/12-03/13:彦根:大分戦:中止/中止
03/26-03/27:県立:京都戦:1,887人/2,925人
04/16-04/17:野洲:宮崎戦:1,839人/2,131人
04/30-05/01:県立:京都戦:2,187人/3,046人
合計:48,050人(26試合)
平均:1,848人
最多:3,046人(05/01:県立)
最少:1,411人(02/05:守山)
「めざせ!5万人!」
2試合が中止になりました。
レギュラーシーズンでは
42,817人でした。
プレシーズンゲームで1,750人。
プレイオフファーストラウンド2試合で5,233人。
プレシーズンとプレイオフを合わせて
49,800人。
惜しくも、5万人達成できませんでした。
うp主の計算では、そうなります。
今日の県立の興奮は、昨シーズン最終戦守山の興奮を上回ったと思います。
5分+5分の決定戦は、凄いですね。
生観戦して本当によかったと思いました。
さぁ、有明に行くぞ!
GO! GO! LAKES!
2010-2011シーズン
滋賀レイクスターズ
2011/05/01現在
ホームゲーム観客動員数まとめ
レギュラーシーズンとプレイオフのまとめです。
10/16-10/17:野洲:福岡戦:1,712人/1,820人
11/06-11/07:布引:仙台戦:1,549人/1,676人
11/13-11/14:県立:大阪戦:1,512人/2,167人
12/04-12/05:彦根:高松戦:1,481人/1,612人
12/18-12/19:県立:秋田戦:1,518人/1,743人
01/08-01/09:県立:新潟戦:1,611人/2,119人
01/29-01/30:野洲:埼玉戦:1,424人/1,733人
02/05-02/06:守山:島根戦:1,411人/1,789人
02/19-02/20:守山:琉球戦:1,737人/1,970人
03/05-03/06:野洲:東京戦:1,429人/2,022人
03/12-03/13:彦根:大分戦:中止/中止
03/26-03/27:県立:京都戦:1,887人/2,925人
04/16-04/17:野洲:宮崎戦:1,839人/2,131人
04/30-05/01:県立:京都戦:2,187人/3,046人
合計:48,050人(26試合)
平均:1,848人
最多:3,046人(05/01:県立)
最少:1,411人(02/05:守山)
「めざせ!5万人!」
2試合が中止になりました。
レギュラーシーズンでは
42,817人でした。
プレシーズンゲームで1,750人。
プレイオフファーストラウンド2試合で5,233人。
プレシーズンとプレイオフを合わせて
49,800人。
惜しくも、5万人達成できませんでした。
うp主の計算では、そうなります。
今日の県立の興奮は、昨シーズン最終戦守山の興奮を上回ったと思います。
5分+5分の決定戦は、凄いですね。
生観戦して本当によかったと思いました。
さぁ、有明に行くぞ!
GO! GO! LAKES!
Posted by 旅鳥 at 22:31│Comments(2)
│滋賀レイクスターズ
この記事へのコメント
おはようございます、ポロッポーと言います。
私も会場で応援することができてよかったと思いました。あんな風に会場が盛り上がれたなんて、凄い!!(ハンナリーズブースターも凄かった、ビックリしました。)
それに、旅鳥さんの予想をも凌いだ観客数には、ついに、と少し感動しました。
後半戦は仕事などでまったく会場に行けず、来シーズンまでは無理だと諦めていましたが、予定外に行く事ができて本当によかったです。当分余韻に浸っていたいくらいです
私も会場で応援することができてよかったと思いました。あんな風に会場が盛り上がれたなんて、凄い!!(ハンナリーズブースターも凄かった、ビックリしました。)
それに、旅鳥さんの予想をも凌いだ観客数には、ついに、と少し感動しました。
後半戦は仕事などでまったく会場に行けず、来シーズンまでは無理だと諦めていましたが、予定外に行く事ができて本当によかったです。当分余韻に浸っていたいくらいです

Posted by ポロッポー at 2011年05月02日 07:30
ポロッポー様
おはようございます。
あの価格設定で3千人オーバーとは、これは本物ですね。
しっかりと、地域に根付いてほしいと思います。
朝からBBCの録画を見て、余韻に浸りました。
おはようございます。
あの価格設定で3千人オーバーとは、これは本物ですね。
しっかりと、地域に根付いてほしいと思います。
朝からBBCの録画を見て、余韻に浸りました。
Posted by 旅鳥 at 2011年05月02日 09:17