2020年08月30日
青春18きっぷ東海道本線

2020年夏
青春18きっぷシーズンですが、COVID-19の影響により、ムーンライトながらの運転はありません。
青春18きっぷシーズンでは、ムーンライトながらに次ぐくらいの人気があった(と思われる)
品川始発列車ですが、品川駅の人影はまばらです。
余裕でBOXシート窓側前向きに座れました。
川崎駅からは、品川駅よりも多くの人が乗って来ました。
2020年8月8日(土)
品川0435 11番線
普通15両セミクロスシート熱海行き
熱海0616 2番線
同じホームで乗換
座れました。
熱海0619 3番線
普通6両ロングシート沼津行き
沼津0637 3番線
違うホームで乗換
時間があるので、トイレ休憩にちょうど良いです。
座れました。
沼津0653 2番線
普通6両ロングシート浜松行き
浜松0901 3番線
後ろ3両切り離し、前3両が豊橋行き
沼津発車時点では、そのような案内はなかったと思われます。
浜松に着いてから前3両に乗り換えても座れる状況でした。
浜松0910 3番線
普通3両ロングシート豊橋行き
豊橋0945 7番線
違うホームで乗換
座れました。
豊橋0950 5番線
特別快速8両転換クロスシート大垣行き
大垣1118 5番線
違うホームで乗換
所謂「大垣ダッシュ」の駅ですが
次の米原行きまで時間的余裕があり
それまでにもう1本名古屋方面から到着するので、
その前に並んでおく必要があります。
それでもトイレ休憩にちょうど良いです。
座れました。
やっぱり大垣~米原間が一番混雑度が高いです。
青春18きっぷシーズンの難所ですね。
大垣1142 2番線
普通4両転換クロスシート米原行き
米原1217 2番線
同じホームで乗換
所謂「米原ダッシュ」の駅で、実際にダッシュして
駅の案内放送で注意されていましたが、
ダッシュするまでもなく余裕で着席できます。
米原1220 3番線
新快速12両転換クロスシート姫路行き
大津1304 3番線
以上で終わりです。
熱海駅

沼津駅

浜松駅

豊橋駅

大垣駅

米原駅
5・6番線ホームにあった立ち食いそば店は、2020年5月31日で営業終了していました。

タグ :東海道線