2023年05月07日

B2降格






B1リーグ
2022-2023シーズン
滋賀レイクス
最終節
vs京都ハンナリーズ
1勝1敗

結果、B2リーグへ自動降格になりました。

選手、スタッフ、チアリーダーズ、
みなさんありがとうございました。



結果として、予想通りで、
チームの分相応なカテゴリーに
なったのかなと。


筆頭株主の変更
減資
まあ、出直しです。









仙石さん、川中さんは、継続必須でよろしくお願いします。





ファミリーレストランさんは…(笑)






  
Posted by 旅鳥 at 15:55Comments(0)滋賀レイクスターズ

2023年04月30日

2022-2023シーズンホーム最終戦












B1リーグ
2022-2023シーズン
滋賀レイクス
ホーム最終戦
vs 宇都宮ブレックス
2023/4/30(日)
4,010人
残念ソングで終わりました。







2階に上がる階段が早くも欠けている箇所多数
こんなに欠けるものなんでしょうか
材料なのか、施工なのか、酸性雨なのか











残り、アウェイ2試合です。

シーズン最終節が京都市体育館になる事が多い
ように思うのは気のせいでしょうか














  
Posted by 旅鳥 at 23:25Comments(0)滋賀レイクスターズ

2023年01月23日

来場者4000人達成へ向けたお願い





滋賀ダイハツアリーナ
5,000人収容
ということになっていますが
公式HP掲載の座席表を元に
座席数を確認しました。










レイクスシート:20席
SV-1指定席:50席
SV-2指定席:50席
SS-1指定席:44席
SS-2指定席:44席
セブンイレブンブーストシート:48席
メイン指定席:464席
バック指定席:378席
エンド指定席:520席
ゴール裏指定席:200席
1階車椅子席:4席
------------------------------------------------
1階小計:1,822席

2階プレミア席:24席
2階指定席:2,256席
2階車椅子席:12席
------------------------------------------------
2階小計:2,292席

============================
1階・2階合計:4,114席





バックスタンドビジョン設置のため、バック指定席の最上段は販売なし。
バスケットLIVE中継のため、2階指定席の一部は販売なし。
手すり等で観難い席は、見切れ席として販売あり。




5,000席には、886席不足していますが、
立ち見ということでしょうか。
1階の4隅にひな壇を作れば、もう少し席が増やせそうですが。



めざせ4,000人の2023/1/22(日)vs島根では、
ほぼ売り切れ状態、立ち見席追加販売で
3,818人でした。
チケット持っていても、来ない人もいますからね。
ということで、満員御礼で4,000人のアリーナとなります。



急遽、ひな壇増設して5,000人オーバーの
会場の雰囲気を体感してみたいです。






  
Posted by 旅鳥 at 22:05Comments(0)滋賀レイクスターズ

2022年12月12日

滋賀ダイハツアリーナ







新滋賀県立体育館
滋賀ダイハツアリーナ
杮落し
B.LEAGUE
2022-2023シーズン
2022/12/10
滋賀レイクスターズ vs シーホース三河
69 - 67
2,193人







































ゲストに宮川大輔さん
ハッピが良いです。
























瀬田駅から直行バスで行ったのですが
ルートが直行便専用ルートですね。
東大津高校を経由せず、赤十字血液センターまで行って右折。
滋賀ダイハツアリーナ側のバス停に停車。
帰りのバスも滋賀ダイハツアリーナ側のバス停から発車。
ただ、バス停からアリーナまで、坂(階段)を下るのが難点です。
さらに、アリーナ入場口が2Fで、階段を上がる必要があります。
バリアフリーではないですね。
バス停から、まず横断歩道を渡らないといけないのもいまいちですね。

今回、1Fメインに座ったのですが、収納式スタンドで、跳ね上げ式の座席
足先に衝立板があり、非常に窮屈で、1Q毎に立ち上がって背伸びしないと
足がおかしくなりそうでした。座面が低いからでしょうか。

レイクスキッチンがほぼキッチンカーで、駐車場の一角をつぶしているのも
なんだかなぁという感じです。屋内は、ドリンクと松喜屋さんだけかな。
雨が降ったらいまいちですし、アリーナからキッチンカーに行くのも
横断歩道を渡る必要があります。

アリーナへの出入り口が、1Fメインスタンドの中央というのもいまいちですね。
せっかくの良い位置に客席がありません。
エンド側には空きスペースが広く、アウェイエンド側の隅に入り口があれば
よいと思いました。

不満ばかり述べましたが、アリーナの設計上の問題で、今更改善は困難な
ものばかりかも。キッチンカーはもう少し改善の可能性があるくらいでしょうか。

良い点としては
吊り下げビジョンが大きくて情報量が多く非常にわかりやすいです。
天井の照明の点灯時間が早いです。(ウカルちゃんアリーナが古くて遅いだけですが)
バスの頻繁運行はよいですね。継続可能かどうか心配ですが。
トイレの数も問題なさそうな感じです。

5,000人入ったところを体感したいです。





  
Posted by 旅鳥 at 20:05Comments(0)滋賀レイクスターズ

2022年10月13日

2022-2023シーズンホーム開幕






Bリーグ1部
2022-2023シーズン
滋賀レイクス
ホーム開幕節

vs新潟アルビレックスB B

2022/10/08(土)3,158人
2022/10/09(日)1,948人










開幕戦、1F指定席、2F指定席、ステージ席、
全て売り切れで、
2F立ち見席のみ残あり状態、
それで3,158人って、今までとは
数え方のルール変わったんですかね。




  
Posted by 旅鳥 at 22:23Comments(0)滋賀レイクスターズ