bjリーグ
2012-2013シーズン
滋賀レイクスターズ
2013/04/29現在
ホームゲーム観客動員数まとめ
10/20-10/21:野洲:大阪戦:1,533人/1,612人
11/03-11/04:八幡:大分戦:1,268人/1,413人
11/10-11/11:布引:福岡戦:1,336人/1,498人
12/01-12/02:県立:島根戦:1,528人/1,766人
12/08-12/09:野洲:京都戦:1,329人/1,714人
12/22-12/23:守山:高松戦:1,240人/1,588人
01/05-01/06:守山:宮崎戦:1,438人/1,645人
01/26-01/27:県立:琉球戦:1,878人/2,086人
02/16-02/17:守山:京都戦:1,894人/2,063人
03/23-03/24:彦根:浜松戦:1,649人/1,681人
04/06-04/07:草津:仙台戦:1,621人/1,717人
04/20-04/21:野洲:秋田戦:1,285人/1,426人
04/27-04/28:県立:島根戦:1,794人/2,413人
合計: 42,415人(26試合)
平均:1,631人
最多:2,413人(04/28:県立)
最少:1,240人(12/22:守山)
3桁はありませんでした。
2,000オーバーは3試合でした。
レギュラーシーズンの平均観客動員数の推移です。
プレシーズン、プレイオフを含みません。
2010-2011シーズンは、震災のため24試合(2試合中止)
他は26試合の平均です。
1,476人 → 1,612人 → 1,784人 → 1,682人 → 1,631人
bjリーグ
2012-2013シーズン
2013年04月29日現在
平均観客動員数まとめ
岩手:1,186人(26試合)
秋田:2,309人(26試合)
仙台:1,824人(26試合)
新潟:2,499人(26試合)
富山:1,561人(26試合)
信州:1,390人(26試合)
群馬:1.024人(26試合)
埼玉:1,436人(26試合)
千葉:1,248人(26試合)
東京:0,857人(26試合)
横浜:1,203人(26試合)
浜松:2,177人(26試合)
滋賀:1,631人(26試合)
京都:1,081人(26試合)
大阪:1,469人(26試合)
島根:1,860人(26試合)
高松:1,005人(26試合)
福岡:1,137人(26試合)
大分:0,905人(26試合)
宮崎:1,002人(26試合)
琉球:3,041人(26試合)
リーグ平均:1,516人
滋賀は、7/21位ですね。
昨シーズンと比べて大阪を抜きました。
琉球は平均3,000人オーバーしました。
今シーズンの最少記録
2012年10月27日(土):千葉vs信州(館山運動公園体育館):0,396人
今シーズンの最多記録
2013年01月13日(日):浜松vs福岡(浜松アリーナ):6,246人
2013年04月29日現在
合計観客動員数まとめ
岩手:30,837人(26試合)
秋田:60,022人(26試合)
仙台:47,420人(26試合)
新潟:64,977人(26試合)
富山:40,577人(26試合)
信州:36,146人(26試合)
群馬:26,629人(26試合)
埼玉:37,340人(26試合)
千葉:32,437人(26試合)
東京:22,273人(26試合)
横浜:31,285人(26試合)
浜松:56,605人(26試合)
滋賀:42,415人(26試合)
京都:28,116人(26試合)
大阪:38,201人(26試合)
島根:48,368人(26試合)
高松:26,142人(26試合)
福岡:29,551人(26試合)
大分:23,530人(26試合)
宮崎:26,059人(26試合)
琉球:79,062人(26試合)
リーグ合計:827,992人(546試合)
2011-2012シーズンと2012-2013シーズンの平均観客動員数の比較
岩手:1,466人 → 1,186人(▲280人)
秋田:2,139人 → 2,309人(+170人)
仙台:2,086人 → 1,824人(▲262人)
新潟:2,267人 → 2,499人(+232人)
富山:1,618人 → 1,561人(▲057人)
群馬:0,000人 → 1,024人(-)
信州:1,272人 → 1,390人(+118人)
埼玉:1,524人 → 1,436人(▲088人)
千葉:1,143人 → 1,248人(+105人)
東京:0,000人 → 0,857人(-)
横浜:1,050人 → 1,203人(+153人)
浜松:1,915人 → 2,177人(+262人)
滋賀:1,682人 → 1,631人(▲051人)
京都:1,144人 → 1,081人(▲063人)
大阪:1,774人 → 1,469人(▲305人)
島根:1,835人 → 1,860人(+025人)
高松:0,780人 → 1,005人(+225人)
福岡:1,148人 → 1,137人(▲011人)
大分:0,727人 → 0,905人(+178人)
宮崎:0,881人 → 1,002人(+121人)
琉球:2,962人 → 3,041人(+079人)
リーグ平均:1,548人 → 1,516人(▲032人)
3ケタマイナスは3チーム(岩手、仙台、大阪)
3ケタプラスは9チーム(秋田、新潟、信州、千葉、横浜、浜松、高松、大分、宮崎)
過去3シーズンの平均観客動員数推移
2010-2011 → 2011-2012 → 2012-2013
岩手:0,000人 → 1,466人 → 1,186人
秋田:2,258人 → 2,139人 → 2,309人
仙台:2,106人 → 2,086人 → 1,824人
新潟:2,160人 → 2,267人 → 2,499人
富山:1,401人 → 1,618人 → 1,561人
信州:0,000人 → 1,272人 → 1,390人
群馬:0,000人 → 0,000人 → 1,024人
埼玉:1,679人 → 1,524人 → 1,436人
千葉:0,000人 → 1,143人 → 1,248人
東京:0.000人 → 0,000人 → 0,857人
横浜:0,000人 → 1,050人 → 1,203人
浜松:1,471人 → 1,915人 → 2,177人
滋賀:1,784人 → 1,682人 → 1,631人
京都:1,054人 → 1,144人 → 1,081人
大阪:1,636人 → 1,774人 → 1,469人
島根:1,752人 → 1,835人 → 1,860人
高松:0,737人 → 0,780人 → 1,005人
福岡:1,081人 → 1,148人 → 1,137人
大分:0,809人 → 0,727人 → 0,905人
宮崎:0,882人 → 0,881人 → 1,002人
琉球:2,561人 → 2,962人 → 3,041人
リーグ平均:1,521人 → 1,548人 → 1,516人
右肩上がり:新潟、(信州)、(千葉)、(横浜)、浜松、島根、高松、琉球
右肩下がり:(岩手)、仙台、埼玉、滋賀
Go! Lakes!
biリーグ観客動員数まとめ(2013-2014シーズン)はこちら
biリーグ観客動員数まとめ(2011-2012シーズン)はこちら
biリーグ観客動員数まとめ(2010-2011シーズン)はこちら