bjリーグ
2010-2011シーズン
滋賀レイクスターズ
2011/03/06現在
ホームゲーム観客動員数まとめ
10/16-10/17:野洲:福岡戦:1,712人/1,820人
11/06-11/07:布引:仙台戦:1,549人/1,676人
11/13-11/14:県立:大阪戦:1,512人/2,167人
12/04-12/05:彦根:高松戦:1,481人/1,612人
12/18-12/19:県立:秋田戦:1,518人/1,743人
01/08-01/09:県立:新潟戦:1,611人/2,119人
01/29-01/30:野洲:埼玉戦:1,424人/1,733人
02/05-02/06:守山:島根戦:1,411人/1,789人
02/19-02/20:守山:琉球戦:1,737人/1,970人
03/05-03/06:野洲:東京戦:1,429人/2,022人
03/12-03/13:彦根:大分戦:
03/26-03/27:県立:京都戦:
04/16-04/17:野洲:宮崎戦:
合計:34,035人(20試合)
平均:1,702人
最多:2,167人(11/14:県立)
最少:1,411人(02/05:守山)
「めざせ!5万人!」
残り6試合
レギュラーシーズンでは
44,500人前後の予想です。
プレイオフ、3or4位になってホーム県立で開催、2日とも満員だと
5万人いくかもしれません。
bjリーグ
2010-2011シーズン
2011年03月06日までの平均観客動員数
秋田:2,308人(20試合)
仙台:2,106人(18試合)
新潟:2,171人(18試合)
富山:1,428人(18試合)
埼玉:1,679人(20試合)
東京:1,059人(12試合)
浜松:1,292人(18試合)
滋賀:1,702人(20試合)
京都:1,085人(18試合)
大阪:1,619人(18試合)
島根:1,704人(20試合)
高松:0,693人(18試合)
福岡:1,058人(20試合)
大分:0,706人(20試合)
宮崎:0,930人(18試合)
琉球:2,479人(20試合)
03/05-03/06の観客動員数
秋田:2,158人/2,566人
富山:1,176人/1,525人
埼玉:0,849人/1,224人
滋賀:1,429人/2,022人
島根:1,611人/1,522人
高松:0,486人/0,607人
宮崎:1,308人/1,521人
琉球:2,393人/2,384人
宮崎が今シーズン最多記録を更新しています。
高松が今シーズン最少記録を更新しています。
2011年03月06日までの合計観客動員数
秋田:46,166人(20試合)
仙台:37,915人(18試合)
新潟:39,076人(18試合)
富山:25,702人(18試合)
埼玉:33,572人(20試合)
東京:12,705人(12試合)
浜松:23,253人(18試合)
滋賀:34,035人(20試合)
京都:19,538人(18試合)
大阪:29,133人(18試合)
島根:34,081人(20試合)
高松:12,473人(18試合)
福岡:21,165人(20試合)
大分:14,123人(20試合)
宮崎:16,737人(18試合)
琉球:49,588人(20試合)
リーグ合計:449,262人(296試合)
Go! Lakes!